接客業と販売業の違いとは
接客業と販売業の違いは何?
接客業と販売業、どちらも商品を取り扱って販売する業種には変わりありませんが、具体的にこの2つの仕事にはどのような違いがあるのでしょうか。
まず接客業とは、そのお店に訪れた客を案内したり、直接声をかけてもてなすような仕事内容が該当します。
スーパーマーケットの店員やホテルのフロント、ナイトワークのスナックやキャバクラなどで働く人はこの接客業にあたります。
接客業は、客が商品を求めてそこに自ら赴くため、商品を売るという面においては基本的に受け身の姿勢で対応します。
その一方販売業は、こちら側から積極的に客とコミュニケーションをとっていき、商品の購入を勧める仕事です。
保険や銀行の契約を目的に住宅をまわる営業や、商品を自動車で運んで宣伝しながら販売する移動販売、商品を実際に利用しているところを見せて販売する実演販売などがこれに当てはまります。
このように仕事内容や姿勢に違いがありますが、客に求められる部分にもいくつか違いがあります。
基本的に接客業は、客とコミュニケーションをとる機会が多いです。
客とのやりとりを通してコミュニケーションを図って、客にとっての楽しい時間を提供します。
質のよい接客ができれば、それだけ顧客満足度の向上にもつながるため、結果的に売上の向上にもつながるでしょう。
一方販売業は、商品を売ることに重点を置いています。
商品について的確な説明や魅力を見せることで、客に商品を購入してみたいと思わせることができればよいのです。
そのためには、商品の知識をしっかりと身につけておく必要があります。
接客業と販売業に見られる共通点
接客業と販売業は、仕事の姿勢に関しては対局のようにも見えますが、共通点も多くあります。
そのひとつが、コミュニケーション能力です。
客と会話をしたりおもてなしをする接客業ではもちろん必要なスキルではありますが、これは販売業でも必要となってきます。
販売業では、こちら側から積極的に客に商品を売り込んでいく必要があります。
例えば営業の場合、売り込みたい商品や契約プラン、それらを購入することで客側に発生するメリットなどをすべて熟知した上で客の元へ出向かなければ、納得しての購入まではなかなか踏み切ってもらえません。
また、積極的な姿勢は接客業でも持っておく必要があります。
客の要望を聞いた上で適切な商品を提案してあげたり、客が納得いく買い物ができるようサポートする姿勢には、接客業・販売業問わず積極性が求められます。
接客業・販売業のどちらとも、客の立場になって物事を考えられる客観的視点が必要であり、客からの信頼を集めるためにも重要な要素となるでしょう。