新幹線パーサー

新幹線でのひと時を快適なものに!新幹線パーサー

新幹線パーサーの仕事内容

新幹線パーサーというのは社内アテンダントとも言われる仕事です。
新幹線の中でお客様のサポートをしています。
車内販売をするのも新幹線パーサーの仕事の一つです。

新幹線パーサーの仕事として最も有名なのは車内販売サービスの担当で社内でワゴン車を使って販売をしています。
列車内では多くの場合、2台のワゴンを使って2人体制で車内販売を行います。

車内販売前には放送を行うのも仕事です。
これからワゴン車が販売に行くことのアナウンス、商品説明などを行います。

それ以外にもグリーン車でのサービス担当も新幹線パーサーの仕事です。
おしぼりを配布したり、毛布の貸し出しをしたり、座席の整備をしたりもしています。

新幹線パーサーになるには

新幹線パーサーになるためには乗客サービスを提供している会社に入社をするのが一般的です。
すぐに仕事をできるのではなく、多くの場合には研修を受けてパーサー業務の進め方を学んだ後に新幹線に乗車するようになります。

仕事の中で幅広い年齢層の人たちに対応をしますし、最近では外国人観光客も多いです。
そこでビジネスマナーを学ぶだけでなく最近では英語の習得をしている人も増えています。

笑顔とホスピタリティの大切な仕事

新幹線パーサーの仕事は新幹線の中をただ歩き物を販売する簡単な仕事と思っている人も多いです。
しかし、実際にはそのようなことはなく、意外と大変な仕事でもあります。
特に販売業務の際には笑顔とホスピタリティが求められ、これが意外と大変です。

新幹線の中にはビジネスマンや観光客、子供連れからシニアまで幅広い年齢層の人が様々な目的で乗車をしています。
皆が気持ちよく過ごせる環境を作ることも新幹線パーサーの仕事の一つです。

接客をする際にはすべての人に対して笑顔を忘れず接することが必要ですし、ホスピタリティをもって接することが求められます。
新幹線という空間で目的地に向かう人たちが快適に過ごせるようにするためには言葉遣いや敬語の使い方、伝え方のスキルが必要になります。

様々な年齢層の人たちに接するためにはビジネスマナーも大切です。
これらのスキルは社会に出てからの仕事でも役立つものであり、接客業以外でも役立つものでもあります。

人前で話すことになれることができる

車内ワゴンの販売前にはアナウンスでこれから車内ワゴンがまわること、その日の商品内容、おすすめ商品の案内といったものを伝えます。
アナウンスをする際にはお客様の前ではなく車内の放送機器の前で話しますが、やはり緊張するものです。
しかし、この業務はとても勉強になります。

聞き取りやすいようにハキハキと話すようにしたり、お客様に関心を持ってもらうためことを心掛けることで、アナウンスの話し方にも工夫が必要です。
先輩のアナウンスを参考にしたり、意見をもらったりすることで少しずつうまく話せるスキルを身につけられるようになります。

また、グリーン車では新幹線内を歩く際にお客様におしぼりを手渡したり、毛布の貸し出しをしたりという際に会話をするのでお客様に直接接して声掛けをすることも必要です。
その際に笑顔での接客を心掛けたり、快適に過ごせるような話し方を意識したりすることで人前で話す際のスキルも身につきます。

慣れるまではいろいろな業務の中で緊張することがあります。
しかし、接客をした際に笑顔でありがとうといわれた時にはやりがいを感じますし、この仕事をしてきてよかったと思える仕事です。
毎回の乗車でたくさんのことを学ぶことができ、様々なスキルを身につけることもできます。